仲良かったのに避けられる。友達にそのような仕打ちをされて、辛い思いを抱えていませんか?この記事では、個人的な体験を踏まえて、友達と仲良かったのに避けられる理由、対処法を合わせてご紹介します。
どうしたらよいのか、わからなくて困っている高校生、大学生の男女はぜひご参考ください。
仲良かったのに避けられる!友達への対処法
まずは、友達と仲良かったのに避けられる対処法からご紹介します。
とりあえず避けられておく
仲良かったのに避けられる。何もしていないし、心当たりもない。そんな友達への対処法は、「とりあえず避けられておく」ことです。理由は置いておくとして、相手の望みはあなたから離れること。だから、お望み通り避けられてあげましょう。
相手はあなたが追ってこない姿を確認して安堵するのでは?ぼっちになるようであれば、ぼっちになっておけばよいです。ひとりで休み時間を過ごし、ひとりでお昼を食べましょう。高校生や大学生であれば、周囲がただならぬ雰囲気を察し始めると思います。
同調せず寄り添ってくれる人、「どうしたの?」と声を掛けてくれた人は、あなたを避けようと言った言い出しっぺではないでしょう。とりあえず、相手の望み通りになることで、あなたの本当の敵を確認可能です。
謝って避けられておく
仲良かったのに友達に避けられる。でも、何らかの心当たりがある。そんなときは、「もし気を悪くしたのならごめんなさい。」など、友達に謝っておきましょう。そして、そのまま避けられておけばOKです。
感情的になっている人には、謝ったところで意地になって避けられるだけでしょう。こういう場合は、謝罪を許さない方が悪く見られるものです。
罪悪感に友達が耐えられなくなったら、喋りかけてくるでしょう。絶対許さないぐらいに怒り心頭であれば、めんどくさいのでそのままお別れしておけばよいと思います。
あからさまに避ける友達への注意点
仲良かったのに友達に避けられる。先にご紹介した対処法を実践するうえで注意しておきたいことは、避けてくる友達の悪口を絶対に言わないことです。周囲には「何かしてしまったようで嫌われてしまったみたい」と言っておけば角が立たないでしょう。
相手が悪くても、あなたが友達の悪口を言ってしまったら終わりです。周囲を巻き込んで、泥仕合みたいになってしまいます。自分に非があってもなくても、友達を悪く言わないことで、根本的な解決ができなくても、この先新しい人間関係を築いていけるはずです。
仲良かったのに友達から避けられる理由
対処法や注意点がわかったところで、仲良かったのに友達から避けられる理由について調べていきましょう。高校生や大学生のあなたはなぜ友達に避けられるようになってしまったのでしょうか?
首謀者がいる
クラスや部活、サークルなどのグループの場合、仲良かったのに友達から避けられる理由は、「首謀者がいる」ことです。あなたをハブにしたい誰かが自分に味方するようグループ内の友達に誘導している可能性があります。
私はこれをやられたことがあります、厳密に言うと仲が良かったわけではないのですが。しかし、周囲が困惑し、あからさまには同調しなかったので、首謀者のたくらみは成功しませんでした。首謀者は、あなたを避けたい何らかの理由があるのでしょう。
見下している、好きじゃない
仲良かったのに友達から避けられる理由は、シンプルにあなたのことが好きじゃない、もしくは見下しているなどが考えられます。仲良かったからこそ、友達の能力を自分と比較することもあるのです。
高校生や大学生なら、次のようなことがきっかけになりやすいです。
- 学力の違い
- 部活やサークルが違う
- 帰る方向や電車の路線が違う
- 自分にふさわしくないと思っている
- 奇数であぶれた
とくに、友達関係は「自分と同等」「もしくはちょい上」ぐらいで上手くいくので、大きな開きがあると友達が離れていく原因になってしまうでしょう。
何かやらかした
あなたが何かやらかしたから、仲良かったのに友達から避けられている可能性もあります。高校生や大学生なら、次のような原因が考えられます。
- 気遣いがない、冷たい、わがまま
- 自慢やマウントが多い
- 口臭や体臭の問題
- 地雷を踏んでしまった
- 素行不良
「地雷を踏んでしまった」とは、絶対に触れてはならない何かについていじって反感を買うことです。素行不良とは、学校でやってはいけない何かをやってしまうことです。何か心当たりはないでしょうか。
新しい友達関係を築きたい
仲良かったのに友達から避けられる理由は、相手が新しい友達関係を築きたいからとも考えられます。あなたとの友達関係には、実は満足していなかったということなのでしょう。
前から気になっていた友達と仲良くなるチャンスが到来したから、あなたへの優先度が下がってしまったということです。もしくは、相手からするとあなたと仲良い友人という意識はなかったことも想定できます。
進路が違う
仲良かったのに友達から避けられる理由は、進路が違うからです。高校生なら3年生、大学生なら3~4年生ぐらいになるでしょうか?
どの大学に進むのか、どの業界に就職するのかなど、同じ方向性のグループが誕生し始める時期です。新大学生、新社会人など、新たなステップに向かって、みんなちゃっかりと動き始めていきます。
彼氏や彼女ができた
もしかしたら、友達に彼氏や彼女ができたから、「仲が良かったのに友達から避けられた」という可能性もあるでしょう。
あなたにあれこれと詮索されたくない、もしくはそっとしておいてほしい、友達より恋人と一緒にいたいなど、さまざまな理由が考えられるでしょう。
合格がない
仲良かったのに避けられる理由は、大学受験で全落ちしてしまった、もしくは第一志望に落ちた、企業から内定を取れていないなどかもしれません。友達は合格を手にできていないのです。
進路未決で卒業式を迎えるかもしれないとなると、ストレスMAXではないでしょうか。友達は、あなたに合わせる顔がなくて避けているのでしょう。


仲良かったのに避けられる…もう友達とはいえない
友達に避けられている高校生や大学生の方。つらいと思いますが、避けてる時点でその人はもう友達とはいえないはず。進級や卒業まで、我慢しながらかりそめの友達関係を続けていてもよいと思います。
しかし、できることなら、あなたに合う友達づくりに目を向けていきましょう。高校生なら、早めに担任に相談すれば次のクラス分けで避けてくる友達と離してくれると思います。大学生ならすぐに社会人です。自分をしっかり持って行動していきましょうね!