精神的・霊的なことを意味するスピリチュアル。興味がある人もいれば、傾倒する人を見て「やばくない?」と感じる方もいるでしょう。そこで今回は、個人的な体験からスピリチュアルにハマる人の特徴についてご紹介します。
なぜスピリチュアルな世界に引き込まれるのか、また、依存しないための注意点もまとめてみました。スピリチュアルな世界に興味があるけど不安な方、傾倒する人を見て不思議に思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
スピリチュアルにハマる人の特徴
まずは、スピリチュアルにハマる人の特徴をご紹介します。
自分に無力さを感じている
スピリチュアルにハマる人の特徴は、自分に無力さを感じているということです。私もそうです。勉強や仕事など頑張っていないわけではないのですが、人並みの結果が出ず、「自分はなんでこんなこともできないんだ」と嘆いていました。
そのため、次のようなことに疑問を持ち始めます。
- 自分で気づけない何かが人生を不遇にしているのでは?
- 運をよくすれば人生が開けるのでは?
そこで、興味を惹かれたのがスピリチュアルな世界です。スピリチュアルな力が私を助けてくれるような気がしています。
家族や他人に悩まされている
スピリチュアルにハマる人の特徴は、家族や他人に悩まされているということです。要は、小さいころから人間関係に恵まれない人生を送っているという悲しみを抱えているわけです。
- 家族が不仲
- 子供の素行不良や学力不審
- 配偶者の浮気、不倫
- どこへ行っても強烈な嫌な人がいる
- 近所の人が迷惑をかけてくる
上記の項目で、私にも該当するものがいくつかあります。環境や人間関係に恵まれてきた人は、困りごとがあっても解決できる事が多いため、スピリチュアルにハマる人を不思議に思うのかもしれませんね。

生活に疲れている
生活に疲れていることも、スピリチュアルにハマる人の特徴です。リーマンショック、コロナ騒動、物価高、インボイスなどの増税、とどめにトランプ関税の発動と、ここ10年くらいは経済的に希望を感じられない状況ではないでしょうか?
何も楽しくない毎日ですが、それでも生きていかなければならない。その中で癒しになったのが、たまたまスピリチュアルに傾倒する行動だったということなのだと思います。
心のよりどころが欲しい
程度の差こそあれ、スピリチュアルにハマる人は心のよりどころが欲しいのだと思います。逃げていても仕方がないけれど、あまりにも辛すぎる世の中なので、スピリチュアルな世界を信じることで救われているということなのでしょう。
年齢を重ねてくると、他人に過度に依存するのはよくないと学びます。見えない世界や霊的な世界に依存したって、行き過ぎていなければ誰にも迷惑をかけることはありません。スピリチュアルは、人生の悩みが深い人が最後に到達する世界なのかもしれません。

なぜ?スピリチュアルが魅力的な理由
では、傾倒するほどスピリチュアルが魅力的な理由とは何なのでしょうか。
実際に効果があるから
スピリチュアルが魅力的な理由は、実際に効果があるからです。ちなみに、私が効果を感じるスピリチュアル系の行動は次のとおりです。
- パワースポット巡り
- 神社やお寺を巡る
- パワーストーンやお守りを身に着ける
- 占い
- お祓い動画
単なる気の持ちようといわれれば、そうかもしれません。しかし、私はスピ系の行動をすることで、幸せが訪れたり、嫌な人との接触を回避できたりしてきたので、100%ではなくても、やはりスピリチュアルは効果的だと感じています。
精神面で安定するから
スピリチュアルが魅力的な理由は、精神面で安定するからです。例えば、嫌なことがあり、頭から離れず眠れないとします。私はそんなとき、お祓い動画を見たり瞑想動画をみたりすることで心安らかになれるのです。
また、未来が不透明だったり、相手の気持ちがわからなくて悩んだりするときは、タロット占いをします。なぜかタロットは当たるので、人生の歩き方の参考にしているくらい。スピリチュアルな世界は、私をサポートしてくれる大切な存在です。

やばい?スピリチュアルに依存しないための注意点
スピリチュアルが「やばい」といわれるのは、そういった概念が必要でない人もいるからです。とはいえ、何事も適度が一番な側面もあります。私はドライな部分があるため、どハマリすることはないですが、依存しそうな方のための注意点をお伝えしておきます。
支払いはおこづかい程度に留める
スピリチュアルに依存しないための注意点は、あくまでも趣味の範囲に留めることです。高額すぎるアイテムには、注意したほうがよいかもしれません。高額アイテムが悪いというわけではなく、どちらかというとお金持ちの人向けの商品だからです。
もしかしたら、悪意を持って売りつける人も存在するかもしれませんが…。自分の身の丈の範囲で信じたり楽しんだりしていれば、スピリチュアルに依存して家族に迷惑がかかるなどの悲劇にはならないでしょう。
軽い運動を取り入れる
スピリチュアルに依存しないための注意点は、軽い運動を日々に取り入れるということです。体育会系もしくはマッチョとスピリチュアルって、つながらないような気がしませんか?
スピリチュアル好きの体育会系やマッチョさんもいるかもですが、私は聞いたことがないです。だから、ある程度は体を動かすことで依存のストッパーになるのかなとも想像しています。過度な依存は、やはり心身が弱っているからと感じるので。
適度なスピリチュアルなら人生にプラス!
そんなわけで、スピリチュアルにハマる人には似通った背景があります。また、やばい世界というわけではなく、やばいと感じる人はスピリチュアルな世界に無縁だったというだけです。
とはいえ、何事も過度に依存するのはよくないため、趣味程度に抑えておくのがおすすめ!適度にスピリチュアルな世界を楽しむなら、きっと人生のプラスになるでしょう。